
「正しく生きる」から「私らしく生きる」人生へ
メンタルトレーナーのかげやままりです。
仕事も家庭も一生懸命な40代50代「働く女性」の心を整え、自己実現をサポートしています。
「何度言っても、なかなか変わってくれない…」そんなもどかしい気持ちを抱え、毎日イライラやストレスで疲れていませんか?
夫や子ども、職場の上司や同僚に対して、「変わってほしい」と思うけれど、現実はなかなか変わらず、悩みが尽きない。
40代、50代の女性にとって、その悩みは決して珍しいものではないですよね。
かくいう私も、かつてはいつでも「なんで分らないの??」「何度言ったらわかるわけ???」なんて怒りが心を渦巻いていた時期もありました!!!!
でも実は、相手の言動にイライラしたり、ストレスを感じるのは、相手だけが原因じゃないんです。
この記事では、それを解決するための心の仕組みをお伝えしていきますね!
では、レッツゴー!!
相手を変えたいのに変わらない…夫・子ども・職場でのストレスが続く理由
「なんでわかってくれないの?」
「ちゃんと伝えてるのに…」
「間違ったこと言ってないのに・・・」
そんなふうに思いながら、毎日モヤモヤとイライラが止まらない。
気がつけば、夫とも、子どもとも、職場の誰かともぶつかってばかり。
「自分の伝え方が悪いんじゃないか?」
「もっと相手が分るように具体的に説明したらよいのかな??」
「どうしたらわかってもらえるんだろう・・・」
かつての私もいつもそんな風に悩んでは、出来ない相手にイライラしているのと同時に、相手を変えられない自分に対しても怒りの気持ちを持ってばかりでしたね。
相手を変えたいなら、まずは自分を変えろとは言うけれど・・・

相手を変えたいのなら、まずは自分を変えようとはよく言われること。
でも当時の私は「自分は間違っていない!」と思っていたので、「なんで相手が変わらずして私が変わらなきゃいけないんじゃ!!!!」と聴く耳持たずの状態でした(^◇^;)
あの頃の私は「自分が変わること=相手に従うこと」だと勘違いしていたんですね。
でも今なら分ります。
それは相手に従うことではなく、「自分の内側=心のクセ」に気が付いて、それを変えていくことなんだって。
正義感を振りかざして「正しさ」を相手に押しつけていただけだった。
「私が正しい」「あなたが間違っている」
私はずっとそんな世界で生きてきました。そしてそんな世界が私を苦しめていたのです。
つまり、苦しかったのは、「変わってくれない相手」ではなく、
「○○でなければいけない」「○○すべき」
といった、
誰かが決めた「正しさ」に全ての物事を当てはめようとしていた事、つまり「正しく生きよう」としていた事が原因だったのです!!!
でもその「正しさ」の鎧を脱ぎ捨て始めたら、心が本当に軽くなりました。
職場の人間関係も苦しくなくなりましたし、夫やこどもと衝突することは殆どなくなりました。
実はあなたの中にも「変えられるもの」がある
それが、あなたの思い込み・価値観・心のクセです。
「ちゃんとしてないといけない」
「私がやらなきゃ」
「正しさが伝われば分かってくれるはず」
そんなふうに、自分自身にも知らず知らず課しているルール。それが、あなたの人間関係にストレスを生み出しているんです。
あなたが悪いわけじゃない。
変わらない現実に疲れても、それでも「何とかしよう」と走り続けてきたあなた。本当に、よくここまでやってきましたね。
でも、もうそろそろ「頑張る方向」を変えてもいいかもしれません。
相手をどうにかしようとする代わりに、自分の心のクセに気づいて、ゆるめていく。
それが、本当の意味で人間関係をラクにしていく第一歩になりますよ!
とはいえ、何十年と「あたり前」でやってきた事ですから、なかなか1人では「心のクセ」を見つけて手放していくことは難しいですよね。
「自分のことは自分が1番わからない」なんて、よく言われますから。
「60分無料個別相談」であなたの「心のクセ」を知る事から始めよう
だからこそ利用してもらいたいのが、60分の無料個別相談。
無料相談では、あなたの心のクセや思い込みに寄り添いながら、
「どうして今の状態が続いているのか?」
「そこから抜け出すにはどんな思い込みを外していけば良いのか?」
を一緒に探っていきます。
「相手を変えたいのに変わらない」
そんなストレスを抱えているのは、あなたが悪いからではありません。ただ、あなたがそのストレスの根本原因を知らなかっただけだからです。
そのループから抜け出す鍵は、あなたの“内側”にあります。
まずは、自分の心のクセを知ることから始めてみませんか?
ぜひご活用くださいね!