├心を軽くする方法

「早くやれない私」に落ち込むあなたへ~あなたはあなたの価値観で生きて良い

かげやままり

「正しく生きる」から「私らしく生きる」人生へ
40代50代女性専門 メンタルトレーナーのかげやままりです。
仕事も家庭も一生懸命な「働く女性」の心を整え、自己実現をサポートしています。

「やりたいことはたくさんあるのに、全然進まない…」
「もっと早く動けたらいいのに…」

そんなふうに、自分のスピードの遅さにモヤモヤして、落ち込んだことはありませんか?

まるで世の中がみんな、何でもサクサクこなして、前へ前へと進んでいるように見えて。
その中で、うまく動けない自分が取り残されているような、そんな孤独すら感じることもあるかもしれません。

でも、そもそも「早くやれること」ってそんなに良いことなのでしょうか?

もしかしたら「早くやれることは良い事」だという、思い込みにやられていませんか?

今日はそんな「正しく」生きようとして自分を責めてしまいがちな方のために、心が軽くなるヒントをお伝えしますね♡

それでは、レッツゴー!!!!

本当にあなたは「できてない」? 出来ている自分を認めていないだけなのかもしれない

焦ってばかりの「今」の目で見ると、自分の歩みがまるで止まっているように感じるけれど。

これまでを丁寧に見直してみると、「ちゃんとやってきたこと」や「積み上げてきたこと」が、いくつもあるはずです。

しかもそれは、かつてのあなたが「私、全然ダメだ…」って思いながらも、手を動かし、心を向けて、取り組んできた結果なんです。

悲しい気持ちになってしまうのは、「今がダメ」なのではなく、「本当は十分やってきた自分」に目を向けられていないから。

言葉を換えれば、「出来てない」のではなく、「まだやることがある」っていうだけのこと、なんですね。

山登りで例えると、

上を見れば頂上までにはまだまだ距離があって「わ~!!!!大変だ~!!!」となるけれど、

下を見て登ってきた距離を見てみたら「凄いじゃん!私!!!」って絶対なるはずなんです。

人生も同じ。

ここまでやれてきてるんだから、これからもやれる!絶対に大丈夫!!!!

そんな風に自分のやれていることにもっと目を向けてみること、とっても大切ですよ!

「早くやること=正しい」という思い込みの罠

最近、というかちょっと前かもしれませんが(^◇^;)

「タイパ(タイムパフォーマンス)」と言う言葉が流行ったように、

私たちはいつの間にか「早くやれる人がすごい」「結果を出すならスピードが命」そんな価値観に染まってしまっていることがあります。

でも、それって本当に“あなたにとっての幸せ”に繋がっていますか?

「○○でなければならない」
「△△じゃない私はダメ」

そんな「正しさ=世間一般で良しとされていること」にがんじがらめになってしまうと、

私たちは本来の「自分らしさ」を忘れ、それどころか「自分の生まれ持った良さ」さえも否定することになり、誰かが言う正解に自分を当てはめようとして苦しくなるんです。

ゆっくり進むからこそ、見える景色がある

私はフルタイム会社員で完全ワンオペ3人子育てを経験していますから、かつては毎日が時間との闘いでした。

先に書いたように、かつては「早くやることが命!」というような毎日を過ごしていました。

もちろん、早くやれたことでその日の「作業」は滞りなく終わらせることが出来ました。

出来てる自分にも誇りをもっていましたし、今でも良くやったな、って自負していますよ!!!

でも一方で、色々な日常での場面での「感じる」という事を置き去りにしてきたように思うんですね。

自分の感情を感じる暇もなく、作業に没頭する。まるでロボットの作業員。

もちろん「出来た!」って言う達成感は感じられても、例えばその頃にしか味わえない「子育ての楽しさ」を満喫できていたか・・・というと、それはないですよね。

子育てが苦痛でしたから。

だから私は「早く」進むことは、素晴らしいとは全く思っていません。

“ゆっくり”には、“ゆっくり”にしか味わえない豊かさが絶対にある。

ゆっくり進むことで、本当に大切なことに気づけたり、丁寧に向き合えたり、心の奥の声に耳を傾けられたりするのです。

焦っていたら見落としてしまうような景色を、ゆっくりだからこそ味わえるんです!!!

自分に厳しすぎる癖を、少しゆるめてみよう

「もっと頑張らないと」
「こんなんじゃダメ」

ついつい、自分を厳しく追い込んでしまうのがクセになっているとしたら、

「頑張らないと成し遂げられない」
「出来ない自分・足りない自分を克服するために努力しなくてはいけない」

というような、世間一般で「よし」とされている人生論??のようなものに苦しめられている可能性もありますよね。

それって本当にあなたにとっての幸せを運んできてくれるものなのかどうか

もう一度立ち止まって、考えてみるのもよいですよね。

「正しさ」より「私らしさ」で生きる選択へ

もし今、あなたが

  • 自分のスピードの遅さに落ち込んでいる
  • やる気はあるのに行動が伴わず、自分を責めてしまう
  • もっとできるはずなのに…と自己否定してしまう

そんな風に感じているなら、それは“あなたのせい”ではありません。

もしかしたら、無意識の中に
「正しさに従わなければならない」
「早く結果を出さなければ価値がない」
という思い込みが潜んでいるのかもしれません。

60分無料個別相談では、そうした【心のクセ】を一緒に見つけて、“あなたにしかないスピード”で人生を進めていけるよう、優しく紐解いていきます。

あなただけのペースで、あなただけの人生を丁寧に進んでいくことは、何よりも美しく、価値あること。

贅沢な人生、万歳!!!だと私は思いますよ♪

焦る自分に寄り添いながら、もっと“私らしい生き方”へ、ハンドルを取り戻していきませんか?

あなたの内なる声とつながる一歩を、心から応援しています。

60分無料個別相談

無料個別相談
  • この記事を書いた人

かげやま まり

メンタルトレーナー

神奈川県横浜市在住。自然療法セラピスト・潜在意識コーチ。
大学卒業後、アパレル専門商社に就職。その後米国大学留学・学士取得。帰国後はテレビ通販会社にて勤務。アパレル・ファッション雑貨・宝飾品を取り扱う中間管理職を経験。
在職中の2019年から子育てカウンセラーとして副業開始。2021年からは働く女性のためのカウンセリング・コーチングをスタートし、述べ150人以上の40代50代の女性の自己実現をサポートしている。
2024年に25年間の会社員生活を卒業し起業。

■夫は永遠の単身赴任。結婚25年目にして一緒に過ごした期間は7年程度。
■大学3年生長男・高校3年生次男・中学2年生長女の5人家族。
■趣味は映画鑑賞と子どもの部活観戦。

-├心を軽くする方法