プライベートセッション

不本意な人事異動にモヤモヤするあなたへ|納得できない気持ちの正体と心が軽くなる3つの視点

かげやままり

こんにちは!
40代50代キャリア女性のメンタルケアと自己実現をサポート
メンタルセラピストのかげやままりです。

突然の人事異動の打診。
みなさんも、経験があるのではないでしょうか?

予期せぬ出来事でも、希望が叶う人事であれば嬉しいもの。
けれど、そうでないとしたら…心の中にモヤモヤが残ってしまいますよね。

モヤモヤしたまま毎日を過ごすのは本当にしんどいものですね。
けれど、その現実もまた「自分が創り出している」という視点を忘れないでくださいね。

顕在意識では「望んでいない!」と思っていても、
心の深い部分(潜在意識)では、
「不本意な異動でも、今のままよりはマシ」と感じているんです。

「私にとって異動することで感じてしまっているメリットはなんだろう?」
「今の部署にいることでどんなデメリットを感じてしまっているんだろう?



そんな自分に対する質問をしてみると、モヤモヤは晴れてくるはずです。

コチラの記事も参考にどうぞ↓↓

さて今回は、「人事異動の話でどうしても気持ちが晴れない」という
クライアントさんからのご相談に対しての気付きのアウトプットです。

クライアントさんがモヤモヤしてしまっている理由。
それを私の視点から分析してみました。

それでは、レッツゴ~♪

不本意な人事異動にモヤモヤするあなたへ|納得できない気持ちの正体と心が軽くなる3つの視点

自分の正直な気持ちを伝えられていない

突然の異動の打診があり、しかもそれが望まない内容だったのにもかかわらず
上司に何も伝えられずに帰ってきてしまう…ということ、ありませんか?

それが後から「なんだか納得できない」「気持ちが沈む」原因になっていくのです。

「なぜ今なのか?」
「なぜ私なのか?」
「その部署では何をすることになるのか?」

本当はそんなことを聞きたかったのではないですか?

それができない理由として多いのが──
「上司には逆らってはいけない」という思い込み

でも、自分の考えを伝えたからといって、関係が悪くなるとは限りません。
むしろ、きちんと説明を受けて納得できることで、心のモヤモヤが晴れることもあります。

そしてこの「上司には逆らえない」という思いの奥には、
親には逆らってはいけない」という古い信念が隠れていることも。
ぜひ、心の中を少し探ってみてくださいね。

「上司を困らせたくない」という自己犠牲

「相手の立場を考えて…」というのは優しさのように見えます。
でもその優しさが、「自分を後回しにする」自己犠牲になってしまうことも。

上司を困らせないために、自分を困らせていませんか?
それは、本当の自分からどんどん離れていくサインです。

相手のことを思う前に、まずは「自分がどう感じているか」を大切にしてみてください。
「自分が困っていること」に気づけたとき、初めて次の選択が見えてきます。

この背景にも、「本当のことを言ったら親を困らせてしまう」という
幼い頃の思い込みが影響していることがあります。
心の奥を丁寧に見つめてあげてくださいね。

「自分はどうしたいのか?」が明確になっていない

ここが一番のポイントかもしれません。

現状に不満はあっても、
「じゃあ、あなたはどうしたいの?」と問われたときに、
言葉が出てこない…そんな経験はありませんか?

↑長年私はこの状態だったので、当時は自分の望みに気が付いていないことに唖然としたものです。

あなたは会社で何をしたいと思っているのか。
もっと広い視点で見ると、会社を通じてどんな人生を生きたいのか。

その方向性が明確になっていれば、
不本意な人事異動はそもそも起こりにくいのです。

もし明確にできないなら、
「なぜ私はそれを明確にできないのだろう?」と自分に問いかけてみてください。
そこに、あなたの「思考のクセ」が隠れています

まとめ

突然の人事異動でモヤモヤしてしまうのは、
「本音を言えない」「相手を優先してしまう」「自分の望みがわからない」
そんな内側の思い込みや恐れが関係しているから。

モヤモヤを解消する第一歩は、
外側の出来事を変えることではなく、
自分の内側にある“思い込み”や“恐れ”に気づくこと。

そこに気づけたら──
望む人事異動を、ラクラク手にすることができますよ♪

メンタルセラピスト|かげやままり|40代50代キャリア女性|メンタルケアプログラム|自己実現サポート

「メンタルケア通信」で「思考のクセ」を知って、毎日をもっと穏やかに。

突然の人事異動のように、自分ではコントロールできない!と思える様な出来事が起きたときこそ、あなたの「思考のクセ」を知れる大チャンス!

「メンタルケア通信」では、私の日常生活やクライアントさんとのセッションを通じての気付きから、「思考のクセ」を紐解くヒントをお伝えしています。

読むだけで、心がふっと軽くなるヒントを受け取りませんか?

【無料メルマガご案内】自分軸を整える「メンタルケア通信」のご登録はコチラをチェック

メンタルセラピスト|かげやままり|40代50代キャリア女性|メンタルケアプログラム|自己実現サポート

今のモヤモヤを抜け出して、自分の望む道を見つけませんか?

人事異動や職場の出来事をきっかけに、「私は本当はどうしたいんだろう?」と立ち止まりたくなること、ありますよね。

その答えは誰かが教えてくれるものではなく、あなたの心の中にすでにあります。

個別セッションでは、今抱えている“モヤモヤの正体”を一緒に見つめ、あなたの中にある本当の望みを言語化していきます。

心が整うと、現実が驚くほどスムーズに動き出します。もし今、変わりたい気持ちが少しでもあるなら──その小さなサインを大切にしてあげてくださいね。

→60分初回無料カウンセリングはコチラをチェック

60分初回無料個別セッション

  • この記事を書いた人

かげやま まり

メンタルセラピスト

神奈川県横浜市在住。自然療法セラピスト・潜在意識コーチ。
大学卒業後、アパレル専門商社に就職。その後米国大学留学・学士取得。帰国後はテレビ通販会社にて勤務。アパレル・ファッション雑貨・宝飾品を取り扱う中間管理職を経験。
在職中の2019年から子育てカウンセラーとして副業開始。2021年からは働く女性のためのカウンセリング・コーチングをスタートし、述べ150人以上の40代50代の女性の自己実現をサポートしている。
2024年に25年間の会社員生活を卒業し起業。

■夫は永遠の単身赴任。結婚25年目にして一緒に過ごした期間は7年程度。
■大学4年生長男・大学1年生次男・中学3年生長女の5人家族。
■趣味は映画鑑賞と子どもの部活観戦。ママ友との飲み会も大好き♡

-プライベートセッション