かげやま まり

メンタルトレーナー

神奈川県横浜市在住。自然療法セラピスト・潜在意識コーチ。
大学卒業後、アパレル専門商社に就職。その後米国大学留学・学士取得。帰国後はテレビ通販会社にて勤務。アパレル・ファッション雑貨・宝飾品を取り扱う中間管理職を経験。
在職中の2019年から子育てカウンセラーとして副業開始。2021年からは働く女性のためのカウンセリング・コーチングをスタートし、述べ150人以上の40代50代の女性の自己実現をサポートしている。
2024年に25年間の会社員生活を卒業し起業。

■夫は永遠の単身赴任。結婚25年目にして一緒に過ごした期間は7年程度。
■大学3年生長男・高校3年生次男・中学2年生長女の5人家族。
■趣味は映画鑑賞と子どもの部活観戦。

├心を軽くする方法

「自信がない」を克服するためのたった一つの方法

2025/7/29  

私は40代50代の働く女性のメンタルサポートをしています。 先日50代の会社員女性のクライアントさんからこんなご相談を頂きました。 自信さえあれば何でも出来るのに・・・って思う事ありませんか? でも自 ...

├心を軽くする方法 ├潜在意識

休みたいのに休めない…その理由、実は“心のブレーキ”かもしれません!

2025/7/25  

私のクライアントさんは皆さん本当に真面目で、頑張り屋さんです。 だから毎日忙しくて「休みたい!」と思っているのにもかかわらず、休めない状況に陥ってしまう人が殆ど。 その理由は「職場での人手不足で自分が ...

├心を軽くする方法

「私、ちゃんとしなきゃ!」に縛られていた理由~誰かの声で生きていない?~

2025/7/23  

私はメンタルトレーナーとして、40代50代の働く女性が、仕事も家庭も、そして自分自身の人生も思いっきり楽しめるようサポートをしています。 これまで150人以上の方と関わってきて感じるのは、皆さん、本当 ...

├心を軽くする方法

『私ばっかり頑張ってる…』と思うあなたへ~ポジティブでいようとするほど心がしんどくなる理由

2025/7/17  

「私ばっかり頑張ってる」──そんなふうに感じていませんか? 仕事、家事、育児、夫婦関係などなど。 毎日毎日が忙しくて本当は誰かに頼りたいのに、頼れない。それでもひたむきに前向きでいて、表面的にはめちゃ ...

no image

├心を軽くする方法 仕事・職場の悩み

【体験談】やる事が多すぎる!そんなストレスから実際に抜け出せた3つの方法

2025/7/14  

「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」気づけば、朝から晩まで“タスクに追われる日々”。 やることが多すぎて、気持ちに余裕がなくなり、家族にも優しくできない。自分にもダメ出しばかり――。 そんな風に、ス ...

no image

├心を軽くする方法

「早くやれない私」に落ち込むあなたへ~あなたはあなたの価値観で生きて良い

2025/7/9  

「やりたいことはたくさんあるのに、全然進まない…」「もっと早く動けたらいいのに…」 そんなふうに、自分のスピードの遅さにモヤモヤして、落ち込んだことはありませんか? まるで世の中がみんな、何でもサクサ ...

no image

仕事・職場の悩み 家族の悩み

変わりたいのに変われない・・・自分を嫌いになって落ち込んでいるあなたへ

2025/7/7  

会社では上司とのやりとりの理不尽さに怒りを感じ、部下や同僚へは不満だらけ。 毎日思うようにいかない出来事ばかりを抱えて、ストレスフルな毎日を過ごしていませんか? そしてそんな会社での不満や怒りの矛先を ...

no image

仕事・職場の悩み 家族の悩み

言っても変わらない相手に悩む40代50代女性へ|夫・子ども・職場の人間関係の本質

2025/7/3  

「何度言っても、なかなか変わってくれない…」そんなもどかしい気持ちを抱え、毎日イライラやストレスで疲れていませんか? 夫や子ども、職場の上司や同僚に対して、「変わってほしい」と思うけれど、現実はなかな ...

├心を軽くする方法

人を頼れない長女気質の私が、人にお願い出来るようになったワケ

2025/7/1  

職場でも家庭でも自分ひとりで何とか解決しようとして、苦しくなっていませんか? 私のクライアントさんも、家族に頼る事が出来ずに家庭のことをひとりで抱え込んで悩んでいたり、職場でも周りを頼れずになんでも自 ...

no image

├心を軽くする方法

忙しさが止まらないのはなぜ?“死ぬほど忙しくしてしまう”人の心のクセとその正体

2025/6/28  

職場でも家庭でも、1人で全てを抱え込んでいませんか?? 実はこれ、過去の私もそうでした。 もともと私は仕事大好き人間だったので、深夜残業はあたり前。 そんな自分を「どうだ~!!!私ってこんなにたくさん ...