文章テスト

40代50代女性専門 自分軸ライフナビゲーターのかげやままりです。
仕事も家庭も一生懸命な「働く女性」の心のサポートをしています。
先日の個別セッションでこんなご相談を頂きました。

毎日残業ばかり。いつも仕事に振り回されている感じが否めません。
子どもとの時間も大切にしたいので早く帰宅したいのですが
上司に相談しても全く改善される見通しがなく・・・
どうしたらよいでしょうか?
気持ちに寄り添ってくれない上司・・・困りますよね。
でも実はこれは上司のせいではないのです。
あなたがストレートに想いを伝えていないからこうなっているだけなのです。

なぜなら「寄り添ってくれない上司」を創り出してしまう人の特徴としてありがちなのが
「自分の気持ちをストレートに、ありのままに表現できていない」という点。
あなたもそうではありませんか??
こういう人は礼儀を重んじて
「相手に失礼があってはいけない」と思って言葉を選んでしまっていたり
(そもそも無意識の前提として「自分は失礼な人だ」という思い込みがありますが・・・)
相手との関係性が壊れることを極端に恐れていて、
職場以外の場所でも感情を素直に表現出来ない事が殆どです。
たとえばイヤな想いをしているのに「笑顔」で受け答えしてしまったり。
仕事の量が多くて困っていると言っている割には、頼まれると断ることが出来なかったり。
そうすると上司はどう思うかというと・・・
「頼めば出来るって事は、まだ余裕があるって事か!」
となって
それこそ「ただの愚痴か!」なんていう風に捉えられている可能性もなきにしもあらず・・・
結果として「寄り添ってくれない上司」を現実化させてしまっているのですね。
「上司」は自分ではないので、変えることはできません。
変えられるのは自分だけ。
素直に自分の気持ちを表現する勇気を出せば良いのです!!!

・・・と簡単にここまで簡単に書いてきましたが
「分かっているけどできないのよ~!!!!」
と思いませんか??
そう!出来ないから困っているのですよね。
そして頭では分かっているけどできない理由。
それはあなたがまだ気が付いていない心の奥深い部分にその理由が眠っているからなんです。
「頭では分かっているけど出来ない事」って1人では解決方法が見つかりにくいから更に厄介なのです(^◇^;)
そんな時は私の60分無料個別相談にきて、一度吐き出してみませんか?
あなたの思いを言語化していくことで、心の深い部分に眠っている想いに気が付くコトが出来るはずです。
かげやままり 60分無料個別相談
https://mosh.jp/services/243267
ぜひご利用くださいね!