
40代50代女性専門 自分軸ライフナビゲーターのかげやままりです。
仕事も家庭も一生懸命な「働く女性」の心のサポートをしています。
私のクライアントさんはとっても真面目で働きものばかり。
だからこそこんなご相談もよくお受けします。
仕事が忙しすぎて全く休めません!上司に話しても一向に解決されず・・・どうしたらよいでしょうか?

現実は全てあなたが創り出している世界。あなたの内側が外側を創り出しています。
だとしたら
あなたの心の中を見直すだけで、解決策は出てきますよ!
「代わりがいないから仕事が休めない」で苦しんでいたのは過去の私でした。
実は私自身、25年間の会社員生活で同じような事を何年も経験してきました。
その頃は「心と現実の仕組み」を知らなかったので、
「なんでこんなに私ばっかり忙しいんだ!!!」
と心の中で怒りまくっていました。
「あの人がもう少し仕事が出来てくれたら、私も楽になるんだけど。。。」なんて
職場の人のせいにしていたこともありましたね。

でも実は私ばかりが忙しくなっているのも
周りの人に仕事が出来ない人を創り上げていたのも
私自身の「心のクセ」が原因だったのです。
どんな心のクセがあったのか?それをお伝えしていきますね。
他人を頼る事が出来ず、自分1人で何でも解決しようとするクセ
まず一つ目は
他人を頼る事ができなかったということ。
私の中で「他人を頼る」=「他人に迷惑をかける」という公式が出来上がっていました。
この公式はいつ出来上がったのかな???と幼い頃の記憶を辿ってみると、1つは父親とのことが思い出されました。
多分幼稚園に通っていた頃のことだと思います。
雑誌の付録にあった工作を「一緒に作ってくれない??」とお願いしたところ
「なんで俺がそんなことしなきゃいけないんだ」
って言われたんですね。
その時の父親の言い方が凄く冷たく感じられて、「迷惑だ!」と言われたような気がしたのです。
その時に
「お父さんには頼み事をしてはいけない」
「頼る事は迷惑なんだ」
って思い込んでしまったんですね。
また、私には年子の妹がいるのですが、
親としては妹に手がかかるので
姉の私が1人で何でもできると良く褒めてくれたのでしょう。

親が喜ぶ顔をみて幼い頃の私はきっと、とっても嬉しかったんでしょうね。
だから
「何でも1人で出来るのは素晴らしい事だ」と
勘違いしてしまっていたようなのです。
この2つのエピソードが大人になっても他人に頼る事が出来なかった原因になっていたように思います。
よく言えば姉御肌??「自分さえ我慢すれば上手くいく」と思うクセ
「人間関係を上手くいかせるためには、自分の言いたいことはグッと我慢!」
そんな極端な考え方のクセがありました。
そして「自分の言いたいことを伝えると争い事(言い合い)が起きる」というナゾの公式もありましたね(笑´∀`)
更に「自分の主張をすることはワガママだ」という勘違いも。
これだと
本当はやりたくない仕事も「やりたくない」と伝えられずに引き受けてしまったり、
本来は自分が担当しなくてすむ仕事もやる羽目になり、オーバーワークに。
また我慢してやっている事で「周りから褒められたい」と言う思いがあったり、
逆に「断って相手から嫌われたら嫌だな・・」なんていう
「他人からどう見られるか??」を気にしていたことも原因でしたね。
自己肯定感が低い???「忙しくしている自分」に価値を見いだすクセ
これはなかなか気が付くのに難しい無意識の部分でしたが、
「忙しくしている自分こそ価値がある!」
と思い込んでいました。
簡単にいうと自己肯定感が低かった、ということですね。
そのままの自分では価値がない、何かをしている自分にこそ価値がある。
そう思い込んでいたので
自分で自分を忙しくするように「無意識の部分」で仕向けていたんです。
だから口では
「忙しい毎日は望んでいない!」「もっと自分に余裕が欲しい!」と言っていても、
本心の部分では
「忙しくなくなったら私の価値がなくなる」って思っていたんですね。
その証拠に
家でお休みの日に何もせずに過ごしてしまうと、
「今日一日ダラダラ過ごしてしまった・・・」なんて後悔ばかり。
自分が「ダメ人間」に感じられて自分を責める、そんな事もよくありました。

周りに認めて貰いたい!「承認欲求」を他人に満たして貰おうとするクセ
これも「自己肯定感の低さ」から来るのですが、
自分で自分を認められないので、他の誰かに認めて貰おうとしてばかりいました。
忙しくしていると
「偉いね!」「頑張ってるね!」と
周りが言ってくれているような気になっていましたし、実際に言ってくれる人もいました。
そうすると自分の承認欲求が満たされて、
自分の存在価値が認められた、
そんな風に勘違いしていたんですね。
「心のクセ」を見直せば「忙しくて休めない」現実も確実に変わっていく
他にも色々な「心のクセ」が絡み合って、「忙しくて休めない私」を創り上げていました。
過去の私は物事が希望通りにいかないのは、
「環境や周りのせいであって、私は悪くない!!!」と頑なに思っていましたが
自分の内側が外側に現れているだけだ、と知ってからは
私の人生はだれにもコントロールされない。自分の人生の舵は自分で取る!と覚悟を決めることができました。
フラワーエッセンスで「古い価値観」や「思い込み」を手放そう!
とはいえ、
ずっと「正しい」と思い込んできていることや価値観というのは
何十年という長い月日を経て培われてきたもの。
頭では「それは間違っているかも」と分かっていても、心がついていかない事は多々あります。
そんな時こそぜひ試して貰いたいのが「フラワーエッセンス」

フラワーエッセンスは「花のエネルギー」を利用して、心の状態を整えてゆく自然療法の一つ。
私たちの心のクセを変えたり、感情や思考の変換を促していくので、物事の捉え方や視点がかわり、行動も変わっていきます。
海外では90年の歴史があり、誰でも使える安全なもの。
ぜひあなたの悩みの解消や、夢の実現のためのサポートアイテムとして日常に採りいれてみて下さいね!