
40代50代女性専門 自分軸ライフナビゲーターのかげやままりです。
仕事も家庭も一生懸命な「働く女性」の心のサポートをしています。
先日クライアント様からこんなご相談をいただきました。
4月から納得できない人事異動を言われました。頑張ったのにどうして??私の何が悪かったのかと考えると、悲しくて悔しい思いでいっぱいです。

2025年も4分の1が終わり、ついに新年度を迎えますね。
新年度といえば人事異動。新しい出会いにワクワクする一方で不安なことが多いのも確か。
嬉しい人事異動だったとしても不安が多くなるのに、納得出来ない人事異動だったら、仕事へのモチベーションも下がりますよね。
そんな時の対処法を「心と現実の仕組み」の観点からお伝えしようと思います。
「モチベーションが下がる」望まない現実が起きる理由
「こんなこと望んでない!」「なんでこんな事がおきるの??」
そういう事って誰にでもありますよね。そしてそれに対してイライラしたり怒りが出てきて、その状況を作り出したと思っている相手に対してだったり、環境に対して怒りがでてくるのが普通です。
私自身、心と現実の仕組みを知らなかった頃は「現実が上手くいかない」理由を全て周りのせいにしていました。
でもこれ、実は全部自分で創り出していることなんです。
心と現実の仕組み
心は意識出来ている部分(顕在意識)と意識出来ていない部分(潜在意識)とで出来ています。
顕在意識は私たちの意識全体の5~1%を占め、残りの99~95%が潜在意識と言われています。
よく下の図のような氷山に例えられますね。

私たちが認識できているものは、実はたったの5~1%だけで、残りの99~95%は認識できていないのです。
そしてこの認識していない「潜在意識」にあるものが現実を創っていると言われていて
「顕在意識」で思っていることと「潜在意識」で思っていることにズレが生じると「望んでいないことが起きている」と感じてしまうようになります。
このクライアントさんの場合、認識している部分では「異動を望んでいない」と思っているけれども、認識できていない「潜在意識」では「異動を望んでいる」という解釈になりますね。
望まない人事異動を起こしてまで気付きたいものとは?
とはいえ、大抵の場合は「そんなの望んでいない!!!」と頑固に拒否して感情的になってしまうもの。
でもそこに固執してしまうと大切なことが分からなくなります。
なぜなら「望んでいない!」と思っているのはたった3%の自分なのですから、あなたの本音はそこにはないのです。
望まない人事異動なのに、条件も悪くなるのに、そこまでして自分に気が付かせたいことはなんだろう??
私が気が付いていない、ずっと抑え込んできた本当の自分の気持ちって何だろう??
そんな風に捉えていって欲しいのです。
そうするとこんな本音が出てくるかも知れませんね。
本音その① 今まで頑張ってきたけれど、もうそろそろ頑張るのをやめたい
今の部署のままでは頑張らなきゃいけない事だらけ。「これ以上頑張れない!」「もうこの部署から異動したい!」
それがあなたの本当の気持ちではないですか??
本当はそんな思いのほうが強いのに、それを無視して
「周りが皆頑張っているのに、頑張らない自分なんて許せない!」
「頑張っていないと周りから白い目でみられるかもしれない・・・」
なんていう建前を「自分の気持ち」だと勘違いして、無理して頑張ろうとしていたのかも知れないですよね。
そうだと気が付けたら、やるべき事は頑張りたくないと思っている自分を認めてあげること。
そうすればそもそも自分が望んだことなんだ、と納得出来ますよね。

本音その② 今の部署で他人にばかり気を遣っている自分をそろそろやめたい
自分気持ちを後回しにして、上司や部下に気を遣って本音が言えず、いつも悶々としている自分に本当は嫌気がさしているのかも知れません。
本当はもっと自分らしく振る舞って、もっと軽やかに過ごしたい。それがあなたの本音なのかも。
人事異動することで新しい環境をつくり、あなた自身も違う自分になりたいと望んでいる可能性もある。
ただし、この場合はあなたにとって少しの勇気が必要にはなりますよね。
折角新しい部署に異動しても、これまでと同じ行動をしていたら結局は「本音が言えずに悶々として過ごす毎日」に戻っちゃう。
そんな時は「私はここまで自分を追い込んで、本音で生きたい!と心から思っているんだな」と自分を応援出来るようになるとよいですね。
そもそも「望んでいないこと」は絶対に起こらない
私たちの現実は全て私たちが「望んでいること」なので、そもそも「望んでいない」事が起きると言うことはないのです。
もしも「望んでいない」と感じるのなら、それはあなたの「顕在意識」と「潜在意識」にあるものが合致していないから。
つまり「建前」を「本音」だと勘違いしてしまっているだけ。
「望んでいないこと」が起きたときは、あなたを苦しめている「建前」と「本音」に気がつける絶好のチャンス!
だから望まない人事異動があったとしても、落ち込んだり、自分を責めたりすることは不要。
そもそも何のためにこの現実をあなたが起こしているのか?
自分にとって不都合な事を起こすことで、どんな本音に気が付こうとしているのか?
きちんと向き合って本当の自分の気持ちに気が付くことが最優先。
とはいえ何十年という長い期間、建前を本音だと勘違いしてきているとしたら、それは至難の業。
そんなあなたのために、私の公式LINEから「行動パターンチェックリスト」を無料プレゼントしています。
その他にも
自分に正直に生きるために身につけたい10の週間PDF
本当のあなたの望みを知る「ソウルナンバーリーディングプチ鑑定」
もプレゼント!
こちらから登録して手に入れて下さいね!
